現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全通「楽しみ」 市街地スルーで東名阪&新名神がより近く! 国道1号「北勢バイパス」2024年度延伸開通へ

ここから本文です

全通「楽しみ」 市街地スルーで東名阪&新名神がより近く! 国道1号「北勢バイパス」2024年度延伸開通へ

掲載 7
全通「楽しみ」 市街地スルーで東名阪&新名神がより近く! 国道1号「北勢バイパス」2024年度延伸開通へ

延長4.1kmが開通予定

 国道1号の北勢バイパスが、2024年度に南へ延伸する予定です。この道路に対し、どのような声が集まっているのでしょうか。

【地図】国道1号「北勢バイパス」の計画ルートを地図で見る

 北勢バイパスは、三重県の川越町南福崎(みえ川越IC付近の国道23号)と、四日市市釆女町(国道1号)を結ぶ計画延長21.0kmの道路です。並走する国道1号・国道23号などの渋滞緩和や交通安全の確保、地域活性化の支援を目的に整備が進められています。

 これまでに、起点の川越町南福崎から四日市市内の市道日永八郷線までの延長8.5kmが完成4車線や暫定2車線で開通しています。

 2024年度は、「トンネル工事が順調に進んだ場合」という条件が付きますが、市道日永八郷線から国道477号バイパスまでの延長4.1kmが開通する見込みです。

 途中の坂部トンネル(延長870m)は、ゴルフ場の直下を通ります。最小土被りが3.4mと接近しているため、地表への影響を考慮してパイプルーフ工法を採用しています。同トンネルは2023年10月に掘削を終えており、現在はトンネル内のコンクリート覆工などが進められています。

 北勢バイパスが国道477号バイパスまで開通すると、既開通区間から東名阪道(四日市IC)や新名神(菰野IC)へのアクセス性が向上します。

 SNSでは「やっとかよ 」「楽しみだな」といった待望の声や、「R1やR23が走りやすくなりそう」と並走する現道の混雑緩和を期待する人も。また、「最低でも片側2車線で采女の国道1号まで開通しないと意味ない」と、完成4車線での早期全線開通を求める人もいました。

 なお、北勢バイパスは残りの国道477号バイパス 四日市市釆女町間8.4kmも事業が進んでおり、同じく事業中の鈴鹿四日市道路も整備されると、全通済みの国道23号中勢バイパスに接続します。

 これらの道路がすべて開通すると、四日市・鈴鹿・津・松阪を南北に結ぶ総延長約60kmの大規模なバイパス道路が出来上がります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「日本一デカいイオン」渋滞の迂回路できた!? ボトルネックだった橋“完全4車線化” 隣町の市街地も拡幅!
「日本一デカいイオン」渋滞の迂回路できた!? ボトルネックだった橋“完全4車線化” 隣町の市街地も拡幅!
乗りものニュース
奈良の大幹線に“なるはず”だった道 「大和中央道」ついに延伸! 2つの近鉄エリア直結
奈良の大幹線に“なるはず”だった道 「大和中央道」ついに延伸! 2つの近鉄エリア直結
乗りものニュース
大渋滞「第二神明道路」に念願の「新ルート」建設中! 明石へ直結「神戸西バイパス」どこまで出来た?
大渋滞「第二神明道路」に念願の「新ルート」建設中! 明石へ直結「神戸西バイパス」どこまで出来た?
くるまのニュース
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
乗りものニュース
「高架の快適バイパス」から地上へ、ついに橋架ける! 国道3号で夜間通行止め 休止中の「日本一短い駅間」復活へ一歩
「高架の快適バイパス」から地上へ、ついに橋架ける! 国道3号で夜間通行止め 休止中の「日本一短い駅間」復活へ一歩
乗りものニュース
阪神高速「車線増やしました」 大阪市街 湾岸ルートの“今後混みそうなところ”にピンポイント対策
阪神高速「車線増やしました」 大阪市街 湾岸ルートの“今後混みそうなところ”にピンポイント対策
乗りものニュース
地獄の渋滞「一宮JCT」をスルー!? 名古屋~東海北陸道に直結「名岐道路」スタート間近! 名古屋高速の延伸で「名神の大渋滞」緩和へ
地獄の渋滞「一宮JCT」をスルー!? 名古屋~東海北陸道に直結「名岐道路」スタート間近! 名古屋高速の延伸で「名神の大渋滞」緩和へ
くるまのニュース
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
道狭くても「渋滞ゼロになりました!」 小田急線沿いの街道 “対応可能な対策”で効果てきめん!
道狭くても「渋滞ゼロになりました!」 小田急線沿いの街道 “対応可能な対策”で効果てきめん!
乗りものニュース
混乱の「JR京葉線」に将来のライバル!? 千葉臨海部の高速道路に新ルート「新湾岸道路」計画進行中! 大渋滞「東関東道」の代わりに「クルマ通勤」あり得る!?
混乱の「JR京葉線」に将来のライバル!? 千葉臨海部の高速道路に新ルート「新湾岸道路」計画進行中! 大渋滞「東関東道」の代わりに「クルマ通勤」あり得る!?
くるまのニュース
「進捗率95%」浜松~長野直結「三遠南信道」最大の難関「青崩峠トンネル」工事大詰め!? 完成形見えてきた「超ショートカット道路」どこまで進んだのか
「進捗率95%」浜松~長野直結「三遠南信道」最大の難関「青崩峠トンネル」工事大詰め!? 完成形見えてきた「超ショートカット道路」どこまで進んだのか
くるまのニュース
どうしてこうなった…? 都内「不条理な自転車レーン」 けっきょく路駐パラダイス “人の列に突っ込む構造”も!?
どうしてこうなった…? 都内「不条理な自転車レーン」 けっきょく路駐パラダイス “人の列に突っ込む構造”も!?
乗りものニュース
千葉にある謎の「20年以上放置されたトンネル」とは!? バリケードで完全封鎖 「完成したのに通行不能」を招いた「グチャグチャ」な現地状況
千葉にある謎の「20年以上放置されたトンネル」とは!? バリケードで完全封鎖 「完成したのに通行不能」を招いた「グチャグチャ」な現地状況
くるまのニュース
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
くるまのニュース
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
乗りものニュース
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース
常磐道もJRも通らない…ナゾの「茨城県茨城町」って何だ? 都心直結の「高速道路の終点」の計画も!? 実は「癒しの空間」もあった!
常磐道もJRも通らない…ナゾの「茨城県茨城町」って何だ? 都心直結の「高速道路の終点」の計画も!? 実は「癒しの空間」もあった!
くるまのニュース
板橋名物「激低信号機」交差点 実は自転車で通ると「違反」!? 自転車の“ルールの矛盾”に困惑
板橋名物「激低信号機」交差点 実は自転車で通ると「違反」!? 自転車の“ルールの矛盾”に困惑
乗りものニュース

みんなのコメント

7件
  • sealion001
    何度か通行しましたが、とても里編成の高いバイパス道路ですよね。
    しかし、前線高架道路などになっているわけではなく、途中信号交差点がもうけられているために激しい渋滞が発生したりもしてますよね。
    どうせ新設するのなら、なぜ信号交差点などがないノンストップ仕様にしなかったのか不思議でなりません。
    こういうところが「お役所仕事」ということなんですかねぇ。
    いずれにしても早期全線開通できるといいですね。
  • hab********
    画像は海蔵川を渡る橋梁から南側だね。里山を切り通しで通過し湯の山街道バイパスへ。
    個人的には、行きつけの店に行くのにメッチャ助かるw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村